ネトゲーとかしてて思うけど…

なんか、ネトゲーとかしてて、そこにいる大人や
チームとか見てて思うんだけど
まぁ、ネットだけでなく、リアルでも言えることなんだけど
リアルは近くにいる人は、賢い人が多いから、あまり思わないんだよね
いろんなタイプと出会いやすいネット繋がりのが、よく思う(*´・д・)*´。_。)


「自由」っていうのは「思うまま、気まま、自分勝手にする」
という意味でもあると思うけど
これは、本当の「自由」ではないと思う
「子供」「幼稚」なだけだと思う。

本当の「自由」は「自己責任」ってことだと思う

どっちがラクかといえば、

自由がなく、いろいろな規則に縛られて、
長となる人が、良いと思って出した支持にしたがって
与えられたことを実行する方が、
失敗したとしても
責任は、規律や決まりを決めた人にあるし
何も考えなくていいのだから、
ラクなんだよねw


自由だと、特に、誰も指示を出してくれないのだから
自分で一から考えて、より良いと思われることを
自分で導き出して、行動しなくてはいけない
だから、大変なんだよねw


あと、その間をとったものもある
長が決めたある程度の決まりはあるけど、長が選択肢を与える
選択肢は与えるけど
選択するのは、行動する者だから、
それを選択したという責任は出てくる
が、自分に合うと思うものを選べばよいだけだから
一から自分で考えるよりはラク


以下は引用---------------------------

「自由は責任を意味する。だからこそ、大抵の人間は自由を恐れる」
"Liberty means responsibility. That is why most men dread it.",,
by バーナード・ショー 『人と超人』
自由と責任とは表裏一体のものである。したがって、
いっさいの責任を負わねばならぬような自由を、人間は暗に恐れているのである。
イギリスの劇作家バーナード・ショー(1856〜1950)の喜劇『人と超人』の中のことば。
『人と超人』は「喜劇にして哲学」という傍題がついているショーの代表作で、至るところに逆説と警句がちりばめられている。
自分以外の人や規則にしばられず、勝手気ままに振る舞うことを自由だと思っている人がいるのではないか。
だが、それは違う。
自由とはほかからの影響や制約を受けずに自らの意志に従い行動することではあるが、
一方で自分のとった行動に対しすべて責任をもたなくてはならない。
しかしすべてにおいて責任をもつというのは、実は容易なことではないので、人は自由を恐れるのだ。
多くの日本人は、自由についてよく考えたことがないように思われる。
その結果、わがまま勝手を自由という都合のよいことばにすりかえる。
しかし自由には必ず責任が伴う。
その責任をすべて一人で負うという覚悟をして自由ということばを発すべきではないだろうか。

                                                                      • -

そうそう(*´・д・)*´。_。)
大抵の人間は自由を恐れているとは、思えないよねw
だって、自由が一番怖いってことわかってないから、
「自由でいいな」「自由になりたい」言ってんだもんねww∴(≧ε≦*)ぶっ

まぁ、ラビが、何が言いたいかと言うと、
えっとね〜


偏差値の低い学校ほど、校則が厳しかったりする
だが、しっかり守る生徒と、まったく守らない生徒に別れがち
そして、長となる人も、決まりを作って従わせるやり方しかできない能力の低い。

中ぐらいの偏差値の学校は、ある程度自由だけど、普通に校則はある
だが、校則内でできる範囲で選択して行動する者が多い
そして、長となる人は、良くなるであろう(悪くはならないであろう)
選択肢を与え、選ばせて、人をまとめる能力のある人

偏差値の高い学校は、校則はあまり厳しくなく、ゆるめ。
だが、変な事をする生徒も少ない
そして、長となる人は、必要な規則だけ決めて、厳しく決まりを作らなくても、
他の者を従わせる能力のある人


言いたいことわかるかなぁ〜?( ̄∀ ̄*)フフフ